ネオチャレ本八幡教室です。
中学1年生のみなさんは中学生になって2か月がたちましたね!
学校には慣れましたか?
今回は予習・復習のやり方、単語の覚え方、丸付けの仕方を紹介します!
今後の学習に活かしてみてください。
予習のやり方
1、学校の次の授業で勉強しそうな内容を確認する
2、テキストなどで説明をよむ
3、テキストの問題を解いてみる
4、丸付けをする
5、間違えた問題はなぜ間違えたか確認する
6、わからない問題はどこがわからないのかメモをしておく
7、先生に聞く
8、間違えた問題をもう一回解いてみる
9、間違えた問題が全問正解できるようになったら終わり
復習のやり方
1、その日学校や塾で学んだことのポイントを確認する
2、その日学校や塾で解いて解けなかった問題・宿題になっている問題を解く
3、丸付けをする
4、間違えた問題はなぜ間違えたのかを確認する
5、先生に聞く
6、間違えた問題をもう一度解いてみる
7、間違えた問題が全問正解できるようになったら終わり
丸付けのやり方
1、解答と自分の答えを見比べてあっていれば〇、間違っていれば×をつける
2、×だった問題は自分の答えの横に正しい答えを書く
3、×だった場合、なぜ間違ったのかを確認する(この時、間違えた答えを消 さずに残しておくこと)
4、先生に聞く
5、間違えた問題をもう一度解きなおす
単語の覚え方
1、その日覚える単語の意味が答えられるかをテストをする。
(答えられなかったものやすぐに意味が浮かばなかったものはチェックをつけておく)
2、間違えた単語を練習する(書いたり発音したり)
3、覚えたと思ったら再度間違えた問題だけをテストする
4、間違えた問題をすべて正解するために2.3をくりかえす
5、すべてに正解したらもう一度全問(1回であっていたものを含めて)解く
6、全問正解するまで繰り返す
(全問正解したらその分は終了)
ネオチャレは勉強のやり方から指導する塾です。
予習のやり方、復習のやり方、丸付けのやり方、単語の覚え方などを丁寧に指導したしますので、皆様のお越しをお待ちしてしています!