誰でも自分の好きなことは少なくとも1つはあるものですよね。
「これだけは自信がある」「これだけはずっとやっていきたい」などの自分にとっての好きなことを思い浮かべてみましょう。
多くの人が好きなことをやりたくても我慢をしていたり、好きなこと興味のあることをやってみたいが何をすればいいのか分からないという状態になっている人もいます。
ここでは、好きなことを突き詰めていき、人生が豊かになる考え方についてお話していきます。
ホリエモンの言葉
何かやる気が出ないときなどに著名人の名言を聞き、自分のやる気を高める方法があります。
今回はホリエモンこと堀江貴文さんの名言を私の主観ではありますが解説を含めてご紹介していきます。
「やりたいことがあるなら迷うな!やってみればいいじゃん」
この言葉は、自分がやりたいと感じたことは我慢せずに素直にやった方が良いという言葉です。
人は無意識の内に、世間体や周りの目を気にしたり、自分の今の環境を理由にできないと勝手に判断をしがちです。
その「やらない理由」を探すのではなくやってみてからできないかどうかを判断するべきという意味も含まれています。
まずはやりたいことを迷わずやってから行動しながら考えるという意識を持つと良いという名言です。
「やりたいことに直結する道をひたすら突き進めばいい。」
この言葉はやりたいことがあったときに、その道に直結する道を見つけ、そこをひたすらに進むべきであるという言葉です。
やりたいことに真っ直ぐに向き合い、横道にそれずに前だけを見て進むことでやりたいことの目標や目指しているものに早く到達できるという意味合いを含んでいます。
「できないことなど何もない。」
自分に不可能は無いという意味合いがある言葉です。
できないと思い込むことは簡単ですが、それは自分が勝手に決めたことであり、夢中に前に進んでいけばできないことは何もないということです。
自分の限界を自分で決めつけずに前に進んでいきましょ。
「人は好きなことだけで生きていける」という考え方
人は好きなことがあれば、それが人生の活力になり生きていけるという考え方です。
仕事を生活のためにやっている人が多い世の中で、それが好きなことのために仕事をしているという考え方になるだけで、自分の可能性が広がり、生活の充実さが変わっていきます。
行動あるのみ
まずは行動することに意味があります。
性格によっては、考えてから行動するタイプの人もいますので最初は行動することに勇気が必要になります。
しかしそこを一歩踏み出して行動することができれば視界が一気に開きます。
好きなことを突き詰めること
好きなことをただ好きなままで放置しておくのは勿体ないことです。
好きなことを突き詰めることで、その好きなことへの情熱量が変わります。
好きなことに情熱を持ちやる気が上がることで、プライベートにも仕事にも身が入り、充実した日常を送るきっかけになります。
まずは好きなことを見つけよう!
好きなことが既にある人はその好きなことを極めていきましょう。
まだ見つかっていない人は今から好きなことを見つけてみましょう。
なんでもいいからとにかくやってみる
好きなことを見つけることの1番の秘策は「何でもいいからやってみる」ということです。
自分が何に興味があるのかをある程度分かっていても、自分が気付いていない部分があります。
「少し気になるからやってみる」「友達に誘われてやってみた」など、どんなきっかけで自分の好きなことが見つかるかはわかりません。
つまり、何事でも挑戦してみることが好きなことを見つけるきっかけになります。
誰よりも好きになること
好きなことを見つけた後は、誰よりも好きになることです。
誰よりも好きになれることがあって、それを極めていければ日々の生活に花が咲くことでしょう。
人生を豊かに
人生は、好きなことを見つけ、極める、それだけで生きていけます。
それが仕事でも、遊びでもスポーツでも自分の好きなことが、人生を豊かにしてくれるでしょう。
まずは好きなことを見つけることから始めていきましょう。