問:下の表は、セキツイ動物の特徴を表したものである。AからEに当てはまるセキツイ動物の種類を答えなさい。

【解答】
A 魚類
B 両生類
C ハチュウ類
D 鳥類
E ホニュウ類
AとBは答えやすかったかもしれませんね。一生をえら呼吸で過ごすのは、水中で過ごす魚類です。
両生類は、カエルをイメージするとわかりやすいかもしれません。おたまじゃくしは水中で過ごすので、えら呼吸、カエルになってからは、陸で過ごすことが多くなるので肺呼吸になりますよね。
肺呼吸をする中で、唯一変温動物(周りの環境によって体温を変える)なのがハチュウ類。ヤモリがその代表例です。
イモリとヤモリはよくセキツイ動物の分類で問題に出てきますが、
イモリ→井守(井戸なので水中)→両生類
ヤモリ→家守(家なので陸上)→ハチュウ類
と漢字で覚えれば間違えなくなります!
鳥類は、ホニュウ類となかまの増やし方が違うだけですね。ニワトリも卵を生みますし、胎生ではないことがわかります。
ホニュウ類はまさに私たちがそうなので、これもわかりやすかったかもしれませんね。
どの種類にどんな特徴があるのかは、具体的にその種類に当てはまる動物を考えてみるとわかりやすいです!