みなさんこんにちは!
昨日から一層寒くなりましたね…。雪が降る予報でしたが、結局降りませんでしたね。
それでも冷たい雨が降り注いで、外に出るのも一層おっくうになる季節になりました。
ふじみ野市立大井中では、2年生が京都・奈良に就学旅行に先週行ってきたそうです!
奈良公園でヤギが外国人観光客に突っ込んだり、面白いことがたくさんあったみたいです。
ネオチャレ生からお土産ももらいました!生八ツ橋、大好物です、ありがとう!!
約1週間ぶりに中2生がきたので、さすがに前にやった内容も全部清水の舞台から落としてきたのでは…と半分諦めていましたがそんなことはなく、数学の証明や、今学校で習っている単元の英単語はほぼ全て覚えていました!素晴らしい!
ネオチャレ生は、学年末テストに向けてコツコツ勉強を積み上げていきます。前回のテストで、「積み上げれば結果が出る」という実感を持っているので、次のテストまで時間があっても、モチベーションが維持できるのです。
すでに学年末テストに向けて計画は全てたてられており、あとは実行するのみです!
冬休みは1、2年生の内容を復習する良いチャンス、この機会にネオチャレで一緒に学年末テストに向けて準備をしていきませんか?
冬季講習では、
・英単語
・計算
この2つに絞って学習を行なっていきます(通常授業ではそれ以外に取り組みます)。
私も中学生のときに経験があるのですが、数学、英語がニガテになる子は、そもそもこの2つの基礎の基礎の基礎ができていません。ここができないから、学校で習っていることを勉強しても結果が出ないのです。
足し算引き算ができないのに、方程式は解けないですよね?それと同じ状況になってしまっているわけです。しかし、この2つの内容に絞って対策をとる機会はほとんどありません…。
よって、ネオチャレではこの機会に徹底的にやる内容を絞ってやり直しをしよう!というコンセプトでこちらの講座を用意させていただきました。
すでに外部生の方からもお申込みのご連絡をいただいております。
12月22日からの開催になります。全ての日程にご参加いただけなくても問題ありません。
料金も1講座5,400円になりますので、お気軽にお申し込みください。